AIインテグレーションサービス

AI Integration

現場に活きるAI導入を、
戦略的にサポート

BTMAIZのAIインテグレーションは、単なる技術導入にとどまらず、現場の業務課題や目標に寄り添った「実用性」を重視した支援を行います。業務フローやシステム環境に合わせて、最適なAI技術を選定し、導入から定着、運用改善まで一貫してサポート。AIを活かして“何を実現したいのか”という視点に立ち、戦略的かつ現場で活きる形での導入を実現します。データ分析、業務効率化、自動化、顧客対応支援など、多様な課題にAIで応える体制を整えています。

成果を出すAI導入。
BTMAIZのこだわりとは?

AI導入は「導入すること」よりも「成果を出すこと」が本質です。BTMAIZは、机上の理想論ではなく、現場で活きるAIの実装にこだわります。技術力はもちろん、業務理解と実行力を備えたチームが、設計から運用まで伴走。だからこそ、選ばれ続けている――その理由をご紹介します。

現場密着型の課題解決

業務のリアルな悩みに寄り添い、汎用的ではなく現場に適したAI設計・導入を実現。

技術とビジネスの提案力

AIやAzureなどの技術理解に加え、業界特性や業務フローも踏まえた実践的な提案が可能。

導入後も続く伴走型支援

開発・導入だけでなく、運用・改善フェーズまで一貫してサポート。効果が見えるまで寄り添います。

導入の流れ

AIインテグレーションの導入は、初めての方でもご安心いただけるよう、明確なステップでご案内します。課題のヒアリングから要件定義、設計・開発、そして運用まで、専任チームが一貫してサポート。スムーズかつ効果的にAIを活用いただけるよう、お客様の状況に合わせた柔軟な対応を行います。

ヒアリング・ご提案

お客様の課題やご要望を丁寧に伺い、最適な解決策をご提案します。※基本無料で承ります。

要件定義・分析

必要な機能やデータ活用方針を明確化し、成功に向けた具体的かつ実現可能な道筋を描きます。

PoC(概念実証)

小規模な環境でAI導入の有効性や効果を事前に検証し、本導入に向けた課題を把握します。

開発・テスト

本番環境で機能を構築し、PoCで検証した精度や品質を反映した開発を行います。

導入・運用支援

導入後も運用を継続サポートし、精度向上や効果改善に向けた伴走支援を行います。

  • 上記の流れは標準的なケースであり、プロジェクトの内容や規模に応じて柔軟に調整いたします。
  • ご希望に応じて、PoC(概念実証)や段階的な導入も可能です。
  • 詳細なスケジュールや費用感については、ヒアリング・ご提案時に明確にご説明いたします。

よくあるご質問

自社にどんなAI活用が可能かわかりません。相談だけでも可能でしょうか。
はい、可能です。まずは業務内容や課題をヒアリングし、AIで解決できるポイントをご提案します。相談段階では費用が発生しないケースもございますので、お気軽にお問い合わせください。
小規模な企業でも導入できますでしょうか。
はい、可能です。小規模な企業様でも、業務課題に合わせてスモールスタートで導入できます。まずは小さな範囲で始め、効果を見ながら段階的に拡大する方法もご提案しています。
PoC(概念実証)だけを依頼することも可能でしょうか。
はい、可能です。PoCは小規模な環境でAIの有効性や効果を事前検証する工程で、本格導入の前にリスクやコストを抑えて判断することができます。必要に応じて設計・検証のみのご依頼も承ります。
社内にAIやITの専門知識がありませんが大丈夫でしょうか。
ご安心ください。要件定義から設計、開発、運用まで一貫して当社がサポートいたします。専門用語や技術的な内容もわかりやすくご説明し、伴走型でプロジェクトを進めます。
費用感はどのくらいからになりますか。
案件の規模や期間によって異なりますが、スモールスタートの場合は100万円〜(規模や期間により変動)で導入可能です。まずは無料相談にて、お客様のご予算に沿ったご提案をいたします。
導入までどのくらい時間がかかりますか。
規模にもよりますが、PoCの場合は最短1〜2か月、本格導入でも3〜6か月程度で稼働できます。事前にスケジュール案をご提示し、無理のない進行を心がけます。
トップへ戻る